社会保険労務士三田会

塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

社会保険労務士三田会 - 塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

連合三田大会の経営労務&年金相談報告

H28.10.16、本日は秋晴れのもと連合三田会大会に労務&年金無料相談会のブースを出しました。

年金相談を中心に昨年よりも多くの塾員の方々から、いろいろなご相談を受けました。

社会保険労務士の仕事について質問を受けることもあり、興味を持っていただいていることをうれしく思いました。

相談員を引き受けてくださった皆様、どうもありがとうございました。

(大関 ひろ美 記)

20161016

H28.12.7忘年会を開催します

20161207社会保険労務士三田会の会員の皆様
平素は三田会活動にご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
忘年会幹事、5回目の高野です。

 

本年の社会保険労務士三田会忘年会の日時、場所のご案内です。
日時:平成28年12月7日(水)18時30分~21時30分(3時間)
場所:THE OLD STATION
※「社会保険労務士三田会 幹事高野」名で、テーブル個室を予約しています。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1北町ダイニング2階
※東京駅構内直結の北町ダイニングの2階です。
お店の電話番号:050-5789-8806

お店のぐるなびURL:http://r.gnavi.co.jp/7cnga3640000/
お店の地図URL:http://r.gnavi.co.jp/7cnga3640000/map/

 

費用:1人6,000円(税込、お料理、飲み放題&景品代含む)
※景品は私高野が選定しないで、忘年会の女性幹事の方に女性目線で選定していただけますので、ご安心下さい。

 

お店は東京駅構内直結です。下見した所、新幹線乗り場まで急げば10分掛かりません。つまり地方の会員さんも終了後、新幹線に飛び乗れば、その日の内にご帰宅可能な場合も・・・。

 

出欠の回答宛先:会員にメールした高野のアドレスまで。
※10月13日のメールの発信アドレスにレスしていただけると、件名が統一されて出欠確認の整理が助かります。

 

出欠連絡の際に、お知らせいただきたい事項
(下記事項をコピーして、メールに記入していただいても構いません。)
氏 名:
卒業年:
卒業学部等:
ご連絡先電話番号(出席連絡の方のみ):

 

※お店への回答、準備の都合がありますので、12月4日までにご返答いただけると幸甚です。
※役員で個人的に出席のご連絡を戴いている方も、上記事項より出席者名簿を整えますので、改めてご返答ください。

 

あと直近の三田会活動として、次の日曜日は日吉で連合三田会が開催されます。
本年も社労士三田会は、日吉並木でブースを出しますので、連合三田会に顔出される方は、社労士三田会ブースにも是非お声を掛けて下さい。
http://2016.rengomitakai.jp/webapps/wp/wp-content/uploads/2014/10/9de3ca317bafb7aab11ae64c48562b3b.pdf
並木道エリアの【E】が、社会保険労務士三田会です。

 

よろしく、お願いします。

 

(高野 裕之 記)

H28.10.16連合三田会で経営労務等相談会

2社労士三田会の皆様

お世話になっております。山口です。

今週日曜日の16日に連合三田会大会が日吉で開催されます。
例年どおり、社労士三田会では経営労務相談会&年金相談会を実施しますので、皆様ぜひお立ち寄りください。
場所は並木道の中央付近です。
<模擬店地図>
http://2016.rengomitakai.jp/mogiten/#event-mogiten-map

>相談員として参加される方へ

お忙しいところありがとうございます。
当日ですが、労務管理、年金等に関するパンフレットやご自身の著作物等がありましたら、自由にお持ちください。
入会申込書、相談記録票、三田会の旗、福引引換券、社労士会のティッシュ・パンフレット等は私が持っていきます。
午前担当の方は9時半から12時半、午後担当の方は12時半から15時半となります。開始時間に合わせて集合してください。

それでは、当日よろしくお願いします。

(副会長 山口寛志 記)

連合三田会相談員募集

社労士三田会 会員の皆様へ

☆★☆連合三田会相談員募集の件☆★☆
10月16日(日)に「経営労務相談&年金相談会」を日吉キャンパス銀杏並木にて開催いたします。
つきましては、午前(9:30~12:30)・午後(12:30~15:30)  に分かれて相談員を募集いたします。
今年も昨年同様経営労務相談をメインにいたしますので、奮ってご参加いただきたいと思います。
応募の方は、下記アドレスまで「午前」「午後」の希望を記載の上、下記のメールにてご連絡ください。なお、件名は【連合三田会】としてください。

srmitakai2011@yahoo.co.jp

詳細は応募状況を拝見して、あらためてご連絡いたします。ご応募お待ちしております。

行政書士三田会の懇親会に参加しました

8月5日(金)に行政書士三田会の総会後の懇親会に招待され、社労士三田会を代表して参加しました。
来賓は、総会の終了後の18時から開始された懇親会からの参加となりました。
場所は、三田校舎のファカルティクラブで、参加者数は全部で30名くらい、来賓はうち10名くらいだったように思います。

アットホームな雰囲気で行われました。お招きいただきありがとうございました。

 

(社労士三田会 副会会長 山口 寛志 記)

 

司法書士三田会の総会に参加

昨日、2016年7月30日(土曜日)に慶應義塾三田キャンパスで開催された司法書士三田会にご招待いただき、社労士三田会を代表懇親会に参加しました。

半年ぶりに訪れた三田でしたが、夏休みで学生がいないキャンパスは、イチョウの木陰から聞こえるセミの声が響き渡っていました。

懇親会は、30人ほどの参加でした。専門とする分野が違いますが、同窓の士業の会として、今後さらに交流を深める機会を持ちたいとご提案をいただきました。貴重な体験させていただきました。

(H08経済卒 副会長 大関 ひろ美 記)

 

IMG_0832IMG_0830

税理士三田会の30周年講演会・懇親会に参加

昨日2016年7月23日に、税理士三田会の30周年講演会及び懇親会に参加してまいりました。
講演会には、神谷さん、堀之内さんが参加され、懇親会には堀之内さんにも同席していただきました。

清家篤塾長が、三田キャンパスの北館ホールで講演されました。
講演会の内容は、私にとってはとても勉強になる内容でした。

懇親会は、南館のレストランで開催しました。

以上簡単ですが、ご報告いたします。

201601723_13

社労士三田会会長 小林 茂 記

社労士駿台会の講演会・懇親会に参加

昨日、2016年7月23日(土曜日)に明治大学で開催された社労士駿台会にご招待いただき、社労士三田会を代表して講演会・懇親会に参加しました。

都内に住んでいながら最後に明治大学に行ったのは、15年以上前だったため、校舎が近代的に様変わりしていることに驚きました。

わたくしは、総会が終わった後から参加しました。まず、明治大学紫紺館で講演会があり、テレビ番組「日本で一番受けたい授業」に家電製品の安全などの話で出演もされている明治大学校友会会長の向殿政男先生が「安全学と社労士業務」を話されました。

懇親会は、100人ほどの参加でした。
会員の男性で結婚された方がおり、ご夫婦で参加していただき、皆さんで祝福する場面もあり、わきあいあいの雰囲気でした。

貴重な体験させていただきました。

201607

社労士三田会副会長 大関 ひろ美 記

熊本地震義援金へのご協力お願い

慶應義塾清家篤塾長および慶應連合三田会比企能樹会長から、「熊本地震義援金」へのご協力依頼がありました(受付期間を終了しました)。

**H28年総会と懇親会会場では、かねてより慶應義塾長および三田会長からお願いがあった熊本震災の義援金を受け付けました。皆さまご協力をありがとうございました。会場でご協力をいただいた収益金4万円は、当会会費からすでに寄付をした7万円の内金にさせていただきます。**

 

 

義援金受け入れ口座
口座名
ケイオウギジユククマモトジシンギエンキン
慶應義塾熊本地震義援金
三井住友銀行 三田通支店 普通預金
口座番号 8435758

募集期間は2016年5月31までです。
義援金は寄付金控除の対象となります。

詳しくは次の画像をクリックしていただくと、PDFでご覧いただけます。また、プリントして寄付金控除資料として使っていただけます。201604gienkin

なお、6月4日に開催する本年度の総会&懇親会会場においても義援金箱を準備する予定です。
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2016.5 社会保険労務士三田会 役員一同 記

poster_A4修正版