社会保険労務士三田会

塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

社会保険労務士三田会 - 塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

12月5日(金)15:45~ミニセミナー&忘年会のご案内!

*2014年ミニセミナー&忘年会は盛況のうちに終了しました。

社会保険労務士三田会の皆様
社労士三田会幹事で、世田谷支部の高野です。
会員の皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

昨日日曜日の連合三田会は、お天気にも恵まれ、社会保険労務士三田会としては、例年通り日吉の並木で「経営労務相談&年金相談」のブースを設けて、来場者の方からの様々な相談をお受けいたしました。

社労士試験の受験相談なども含めると、全部で15件ほどの相談者がいらっしゃいました。
当日、相談員として参加された会員の皆様におかれましては、大変お疲れ様でした。
天気が気持ちいい日で、良かったですね。

さて連合三田会が終わると、社労士三田会の催しは、忘年会となります。
本年は一昨年を再現して、忘年会の前に第1部として、三田会会員によるミニセミナーを開催し、その後第2部として、忘年会を開催することにいたしました。
そしてミニセミナーの会場は、新しく御茶ノ水ソラシティに移転した東京会の会議室を使用させていただくことになりました。東京会の新しいオフィスを見物がてら、三田会のミニセミナーと忘年会に是非ともご参加下さい。以下に詳細です。

sora

 

【社会保険労務士三田会、ミニセミナー&忘年会】

 

第1部ミニセミナー日時:12月5日(金)15時45分(受付開始:15時30分)から16時50分くらいまで。

ミニセミナーの会場:東京都社会保険労務士会 会議室
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4階
最寄駅:JR御茶ノ水駅、徒歩1分。東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 聖橋方面改札口と直結しています。
事務局電話番号:03-5298-0751
http://www.tokyosr.jp/entrance/access/

テーマ:「老後生活を豊かにするために(65歳定年退職者の体験からの、年金・資産運用・趣味)」
講師:馬場 実 会員
馬場 実会員HP:http://www.srbaba.com/
プロフィール(HPより)
・昭和47年3月 慶應義塾大学経済学部卒業
・昭和47年4月 野村證券投信販売(現三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社
大口個人投資家向け投信販売業務・事業法人部・金融法人部・営業店支店長・
・平成10年4月 投資信託運用会社シニアセールスエグゼクティブ等を歴任
出向を経由して三井住友海上(金融事業企画部)入社
主として保険代理店向け投信・401Kの資格講習講師及び同行支援
・平成21年3月 定年退職、同年4月継続雇用
金融ソリューション部にてローン債権の管理・査定業務に従事
・平成26年3月 完全退職
・平成26年7月 馬場労務コンサルティングオフィスを設立し現在に至る。
取得資格
特定社会保険労務士
日本証券アナリスト協会検定会員 ・ 公認国際投資アナリスト
一級DCプランナー

 

第2部忘年会日時:12月5日(金)18時から20時30分くらいまで。(受付開始17時30分頃から)

忘年会会場:湊一や 御茶ノ水小川町店
東京都千代田区神田小川町2-2-6損保ジャパン日本興亜神田小川町ビル2階店舗受付

※入口は1階の「ビックエコー」と一緒ですが、別の店になります。
湊一や 御茶ノ水小川町店 電話番号:050-5788-5893
ぐるなびのお店HP:http://r.gnavi.co.jp/j7t201ya0000/
お店の地図のURL:http://r.gnavi.co.jp/j7t201ya0000/map/

忘年会費:6,000円(税込、飲み放題付)

忘年会のお店の最寄り駅:東京メトロ 千代田線新御茶ノ水駅B5番出口、徒歩1分、都営新宿線 小川町駅B5番出口徒歩1分、東京メトロ 丸ノ内線淡路町駅B5番出口徒歩1分、JR御茶ノ水駅 聖橋口徒歩5分。

出席のご返信について恐れ入りますが、12月1日(月)までに高野の下記メールアドレスまで送信下さい。
返信先の高野メールアドレスは10月20日に一斉メールでお知らせしました。
忘れてお困りの方は、当会のアドレスへお送りください。kanri@srmitakai.jp

 

☆ご返信いただきたい項目

卒業年:       学部等:       氏名:

(1)第1部、第2部とも、ご出席
(2)第2部から、ご出席
(3)第1部のみ、ご出席
(4)ご欠席

それでは、会員の皆様方のご出席のご連絡をお待ち申し上げます。
この1年間の社労士業界の動きや、社労士関連のことで、ご経験されたことなどを語り合いましょう。

201412

(高野 裕之 記)