社会保険労務士三田会に参加して
今年で8回目となりました社会保険労務士三田会の新年最初の行事になります。従来は塾で教鞭をとる教授の講演会が多かったのですが、今回は塾出身で長年組合活動をされてきた東京管理職ユニオンの設楽清嗣様からお話を伺いました。
我々社会保険労務士にとってもあまり労働者の立場にたったお話聞く機会は少ないので、興味深く拝聴致しました。また、55名もの会員にご参加いただき、大変充実した研修会となりました。
Continue reading
社会保険労務士三田会に参加して
今年で8回目となりました社会保険労務士三田会の新年最初の行事になります。従来は塾で教鞭をとる教授の講演会が多かったのですが、今回は塾出身で長年組合活動をされてきた東京管理職ユニオンの設楽清嗣様からお話を伺いました。
我々社会保険労務士にとってもあまり労働者の立場にたったお話聞く機会は少ないので、興味深く拝聴致しました。また、55名もの会員にご参加いただき、大変充実した研修会となりました。
Continue reading
社会保険労務士三田会 会員の皆様
平素は三田会活動にご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
平成29年12月5日(火)18時30分から忘年会を開催しました。たくさんの会員とご一緒でき、あっという間に時間が過ぎました。
次は、平成30年1月20日に開催する研修会と懇親会ですので、引き続きよろしくお願いいたします。 Continue reading
2017.10.15、本日は連合三田会大会に労務&年金無料相談会のブースを出しました。
季節が秋になり、冷たい雨が降った1日でした。それにもかかわらず、会場に来られる塾員の数に驚きます。
あいにくの天候でしたので、ご相談に立ち寄っていただいた方は例年よりも少なかったのですが、年金相談や社労士について相談を受けました。
昨年に引き続き社会保険労務士の仕事について質問を受けることもあり、興味を持っていただいていることを嬉しく思いました。 Continue reading
社労士三田会 会員の皆様へ
10月15日(日)に「経営労務相談&年金相談会」を日吉キャンパス銀杏並木にて開催いたします。
つきましては、午前(9:30~12:30)・午後(12:30~15:30) に分かれて相談員を募集いたします。
平成29年7月22日に、社労士駿台会の懇親会に参加してまいりました。
社労士駿台会の特徴は、大学との連携ができていて、また大学内での士業会の活 動が活発であることではないかと思います。来賓にも大学関係者が数名参加されており、大学との交流が盛んな様子が見て取れます。
今回も総会の後に、大学の先生による講演会を開催されたそうです。
先日の税理士三田会、行政書士三田会に招待いただき参加しました。
税理士三田会の懇親会は、7月14日に新宿の京王プラザホテルで行われました。 出席者は来賓を含めて約70名ほどでした。 税理士三田会は、横のネットワーク交流が盛んで毎年各校の持ち回りで、シンポ ジウムなどを開催していることもあり、他大学の税理士会や会計士会の方が大勢 参加されていました。
社労士三田会 会員各位
日頃会の運営にあたりご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、今年も定例総会を下記要領にて開催いたします。また総会終了後は懇親会も予定しておりますので、是非ご出席を 賜りますようお願い申し上げます。
記
① 日時:平成29年6月10日(土) ※受付開始4時半
PM5時~5時半 :総会
PM5時半~6時 :塾の近況報告等(未定)
PM6時~7時半:懇親会
②場所:東京三田倶楽部 ホームページはこちら
電話:03-3591-4228
千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル本館B1F
③会費:年会費3,000円+懇親会会費5,000円=8,000円
★お申込み・お問い合わせは、下記までご連絡をお願いいたします。
なお、件名は【総会出席】でお願いいたします。
(連絡先) e-mail:srmitakai2011■yahoo.co.jp (■のことことを@に置き換えたものがメールアドレスです)
★また塾出身社労士でまだ参加されていない方のご入会を随時受付けて おりますので、お知り合いの方がいっらっしゃいましたら このホームページをご紹介願います。
社労士三田会トップページへhttp://srmitakai.jp/
以上