詳細が決まりましたら、お知らせします。
しばらくお待ちください。
Category Archives: 総会
社会保険労務士駿台会の総会懇親会に参加しました
平成26年7月30日に社会保険労務士駿台会の26年度総会懇親会に出席しました。
1.日 時 7月26日(土)17:00 ~ 20:30
- 17:00 講演会『明大箱根駅伝復活への軌跡と展望』 明治大学商学部 教授 松本 穣先生
- 18:00 懇親会
2.場 所 ホテルグランドパレス
3.出席者 駿台会会員 約50名、ご来賓 約20名 計 約80名
4.当会より 関村幹事 山田 が出席
5.式典詳細
(1)記念講演会では、『明大箱根駅伝復活への軌跡と展望』と題して、明治大学の教授で競走部(箱根駅伝)の部長を永年務められ今年70歳の定年を迎えられる松本先生より、明治大学の箱根駅伝の弱い時代から予選会を勝ち抜き、シード権の常連校になるまでのエピソードを含めたお話で、大変興味深いものでした。
(2)今年が定年で退官されるとのことで、是非今年は箱根駅伝で悲願の優勝をしてほしい、また絶対にできるとのことのお話が印象的でした。また、他の大学にも触れられて、特に慶應大学が強くなってほしい出てきてほしいと講演のなかで話をされていました。
後程の懇親会で松本先生にご挨拶、名刺交換をさせて戴き、お礼を言っておきました。
(3)懇親会にうつり、会場はとても賑やかでした。齊藤充弘会長(葛飾支部、東京会副会長)のご挨拶で始まりとなり、来賓の挨拶にうつりました。明治大学学長(遅れて後で挨拶)、明治大学士業会の挨拶そして桜門会会長で東京会会長大野実会長の挨拶のあと、大槻連合会最高顧問の乾杯で歓談となりました。
(4)会場も盛況のなか、三田会として参加致しました関村さんと私も多くの方々と名刺交換と懇談をして、楽しいひとときを過ごしました。最後に参加者全員で肩を組んで校歌を歌い、小室幹事長の中締めで盛会裡に終了しました。
多くの方々と交流を持つことができました。このような機会を与えていただき、ありがとうございました。
(山田晴男 記)
6月7日社労士三田会総会
*社労士三田会総会へご出席の皆様*
平成26年度定例総会は、議案を承認いただき終了しました。会員40名のご参加をいただきありがとうございます。懇親会は、6名の来賓にご列席いただき誠にありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。
**************
*総会は、終了しました。
平成26年6月7日:受付開始は17時を予定しております。開始は17時30分からです。
会場は下記の「東京三田倶楽部案内図」をクリックし開いたPDFをご参照ください。
※東京三田倶楽部 電話:03-3591-4228
千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル本館B1F
*年会費3,000円+懇親会会費5,000円=8,000円となりますので、お釣りのないようご協力よろしくお願いいたします。*
また胸名札ケースを用意しておりますので、名刺もご用意ください。
それでは当日お待ち申し上げております。 (岩田 裕)
平成26年定例総会にご参加ください
日頃は当会の運営にあたりご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、今年も定例総会を下記要領にて開催いたします。
また総会終了後は懇親会も予定しておりますので、是非ご出席を
賜りますようお願い申し上げます。
記
① 日時:平成26年6月7日(土) ※受付開始5時
PM5時半~6時:総会
PM6時~6時半:東京都社会保険労務士会副会長の山田幹事より東京会等の近況報告
PM6時半~8時:懇親会
②場所:東京三田倶楽部 電話:03-3591-4228
千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル本館B1F
③会費:年会費3,000円+懇親会会費5,000円=8,000円
★お申込み・お問い合わせは、下記までご連絡をお願いいたします。
なお、件名は【総会出席】でお願いいたします。
(連絡先) 岩田 裕 e-mail:srmitakai2011@yahoo.co.jp
★また塾出身社労士でまだ参加されていない方のご入会を随時受付けておりますので、お知り合いの方がいっらっしゃいましたら
このホームページアドレスをご紹介願います。
社労士三田会ホームページ http://srmitakai.jp/
2014.06.07総会を開催します
社会保険労務士三田会 会員の皆様
会員の皆様には、日頃会の運営等にご協力いただき、ありがとうございます。
さて本年の総会を下記日時・場所にて開催予定ですので、事前にお知らせいたします。
詳細につきましては、あらためてご案内させていただきますので、あらかじめご予定に入れていただきますよう、お願い申し上げます。
*日時:平成26年6月7日(土)17:30開始予定
*場所:東京三田倶楽部(帝国ホテルB1)
議案:
★平成25年度事業報告及び決算
★平成26年度事業計画及び予算
★役員改選 (今年は改選の年になります)
以上、よろしくお願いいたします。