社会保険労務士三田会

塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

社会保険労務士三田会 - 塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

H28.12.7忘年会を開催します

20161207社会保険労務士三田会の会員の皆様
平素は三田会活動にご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
忘年会幹事、5回目の高野です。

 

本年の社会保険労務士三田会忘年会の日時、場所のご案内です。
日時:平成28年12月7日(水)18時30分~21時30分(3時間)
場所:THE OLD STATION
※「社会保険労務士三田会 幹事高野」名で、テーブル個室を予約しています。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1北町ダイニング2階
※東京駅構内直結の北町ダイニングの2階です。
お店の電話番号:050-5789-8806

お店のぐるなびURL:http://r.gnavi.co.jp/7cnga3640000/
お店の地図URL:http://r.gnavi.co.jp/7cnga3640000/map/

 

費用:1人6,000円(税込、お料理、飲み放題&景品代含む)
※景品は私高野が選定しないで、忘年会の女性幹事の方に女性目線で選定していただけますので、ご安心下さい。

 

お店は東京駅構内直結です。下見した所、新幹線乗り場まで急げば10分掛かりません。つまり地方の会員さんも終了後、新幹線に飛び乗れば、その日の内にご帰宅可能な場合も・・・。

 

出欠の回答宛先:会員にメールした高野のアドレスまで。
※10月13日のメールの発信アドレスにレスしていただけると、件名が統一されて出欠確認の整理が助かります。

 

出欠連絡の際に、お知らせいただきたい事項
(下記事項をコピーして、メールに記入していただいても構いません。)
氏 名:
卒業年:
卒業学部等:
ご連絡先電話番号(出席連絡の方のみ):

 

※お店への回答、準備の都合がありますので、12月4日までにご返答いただけると幸甚です。
※役員で個人的に出席のご連絡を戴いている方も、上記事項より出席者名簿を整えますので、改めてご返答ください。

 

あと直近の三田会活動として、次の日曜日は日吉で連合三田会が開催されます。
本年も社労士三田会は、日吉並木でブースを出しますので、連合三田会に顔出される方は、社労士三田会ブースにも是非お声を掛けて下さい。
http://2016.rengomitakai.jp/webapps/wp/wp-content/uploads/2014/10/9de3ca317bafb7aab11ae64c48562b3b.pdf
並木道エリアの【E】が、社会保険労務士三田会です。

 

よろしく、お願いします。

 

(高野 裕之 記)

忘年会盛況でした

今年も12月1日に忘年会を開催し40名弱の方々にお集まりいただきました。

20151201p

20151202p

 

 

1年を振り返って、皆さんの楽しいお話とともに、東京の夜景も輝いていました。次回のご参加もどうぞよろしくお願いします。

 

 

****************
社会保険労務士
三田会の皆様
平素はお世話になっております。
同会幹事、世田谷支部の高野です。

本年も例年通り、社会保険労務士三田会の忘年会を開催します。
詳細は、次の通りです。

【社会保険労務士三田会忘年会のご案内】
今年は、新宿の夜景を50階から見ながらの忘年会を企画しました。

 

日程・時間:12月1日(火)18時30分~21時
場所:ザ・ワインバー新宿住友ビル店

お店の所在地:新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル50階
※いわゆる新宿住友三角ビルの50階です。

お店の電話番号:050-5799-2500
「社会保険労務士三田会 幹事高野」で、個室を予約しています。

 

お店のぐるなびURL:http://r.gnavi.co.jp/g048925/

お店へのアクセス(地図):http://r.gnavi.co.jp/g048925/map/

 

費用:約6,000円(税込)ワイン、ビール、ウイスキー、カクテル類、ソフトドリンクを中心に、30分延長してもらって、2時間30分の飲み放題です。
内容は確定していませんが、基本となっているプランはこちらです。
http://plan.gnavi.co.jp/g048925/plan-reserve/plan/plan_list/:29/?date=&coursetime=&minmember=&maxmember=

参加申し込みは、一斉メールでお知らせした高野のメールアドレスまでお願いします。

 

忘年会に参加出来る方の人数確認が必要ですので、誠に恐れ入りますが、11月27日(金)までに、ご連絡下さい。

☆参加される方に、ご返信いただきたい項目
卒業年:       学部等:       氏名:

(1)ご出席
(2)ご欠席

それでは、会員の皆様方のご出席のご連絡をお待ち申し上げます。
※例年、ご自分のお名前を忘れて返信される方がいらしゃいます。恐れ入りますが、氏名をご記入のほどよろしくお願いします。

 

この1年間の社労士業界の動きや、社労士関連、マイナンバーのことなど、ご経験されたことを語り合いましょう。
忘年会申込み、よろしくお願いします。
(高野 裕之 記)