社会保険労務士三田会

塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

社会保険労務士三田会 - 塾員の連帯を深める職域三田会です ▲トップページヘ

総会・講演会案内を郵送しました

5月30日、役員が集まり、7月4日の総会と記念特別講演会の準備をしました。当日の担当やスケジュール確認も終わり、会員への案内発送準備をしました。
20150530
20150530_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして封書の準備が終わりましたので、総会・記念特別講演会のお知らせを30日に郵送いたしました。

会員の皆様は、ご出欠につきまして同封の葉書を15日までに投函いただきますようお願いいたします♪

総会と講演会_道案内役さん看板日吉のキャンパスでは、道案内係りが、看板を持ってご案内する予定です。講演会は会員以外のかたも参加可能ですので、知り合いをお誘いいただけませんでしょうか。皆様のお越しをお待ちしております♪

創立10周年記念特別講演会・定期総会・懇親会

社労士三田会 会員の皆様

社会保険労務士三田会
会長 小林 茂

社労士三田会創立10周年記念特別講演会・定期総会・懇親会のお知らせ

201309

*皆様にご協力いただき好評のうちに終了しました。

 

皆様、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、社労士三田会も創立されて本年で10周年を迎えることとなりました。これもひとえに会員皆様をはじめ関係先皆様のご協力の賜物と感謝いたしております。

ついては、この10周年の節目にあたり、定期総会と慶應義塾大学の清家塾長をお迎えしての記念特別講演会を開催いたします。

ご存知の通り、清家塾長は労働経済学をご専門とし、政府の審議会の座長・委員も歴任されておられることから、私共社労士にとって有意義な内容のお話をいただけるものと思っております。

会員の皆様の多数のご参加をお待ちいたしております。また会員の方以外でも聴講をご希望の方は参加可能ですので、お知り合いの皆様にもご案内いただければ幸いです。

(文末に印刷して使えるご案内PR用紙を用意しております。)

 

日時:平成27年7月4日(土)
定期総会          14:00~14:30
記念特別講演会   15:00~16:30 (受付開始14:30)
懇親会           16:45~18:30 (来往舎ファカルティラウンジにて)

 

会場:慶應義塾大学日吉キャンパス 第4校舎B棟1階 J11教室
※日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分

 

講師:慶應義塾大学 塾長 清家 篤先生
演題:『超高齢社会の雇用と社会保障』

会費:年会費3,000円、講演会資料代1,000円、懇親会 6,000円

 

お申込み:6月上旬に会員の皆様へご案内を郵送する予定です。同封する返信用ハガキを6月15日(月)までにご返送願います。
なおアドレス等連絡先が変更されている方もおりますので、ハガキには名簿更新のために現在の連絡先等もご記入ください。

※同様の案内を社会保険労務士連合会・東京会の会報にも掲載いたしておりますが、会員の方は返信用のハガキをご利用ください。

 

記念講演と懇親会会場地図

hiyoshi_2

 

(記念講演と懇親会は、会員以外の方も参加いただけます。おさそいの際にお使いいただけるPDFを用意しました。ぜひお声かけをいただき多くの方々とご一緒したいと思います。よろしくお願いします。記念講演ご案内用のPDFはこちらです。  また、記念講演と懇親会をご案内したいときはこちらのPDFをお使いください。)

 

社会保険労務士駿台会に参加しました(平成27年1月17日)

社会保険労務士駿台会の賀詞交歓会に、小林会長と関村幹事の2名が、社会保険労務士三田会代表としてお招きいただき出席しました。

開催日時: 平成27年1月17日(土)の午後5時から2時間半ほど

場所: 明治大学紫紺館

会の流れ:
1.開会   司会 事業部会員  富田朗 様 鈴木理沙 様
2.ご挨拶  駿台会会長  齊藤充弘 様
3.来賓挨拶 
 明治大学校友会会長 向殿政男 様
 明治大学公認会計士会会長 明士会副会長 坂本隆信 様
 全国社会保険労務士会桜門会会長 東京都社会保険労務士会会長  大野実 様
4.来賓紹介
5.乾杯   駿台会顧問 大槻哲也 様
6.歓談 (新入会員紹介)
7.校歌斉唱
8.中締め・閉会  駿台会事業部会長 真家裕介 様

来賓者含めて、約60名の参加者が集い、一年の始まりを感じる賀詞交換会でした。
駿台会の皆様に暖かくお出迎えしていただき、小林会長と関村も楽しい一時を過ごしました。

以上

(幹事 関村 友一 記)

1月24日社労士三田会研修会に参加して

社会保険労務士三田会幹事(研修)

S.60商学部卒 開業 長谷川 哲也

 

今年で5回目となり、毎年恒例の事業として定着してきました社労士三田会の研修会ですが、今回も塾出身でご活躍されている方々のうち、弁護士である浅井先生に「労働条件の変更の実務」と題したご講演をいただき、53名の会員が参加して大変充実した研修会となりました。

ご講演の内容も、現実に就労環境の転換期を迎えている現在の労務管理に即したもので、就業規則や賃金規程の具体的な変更など我々社労士資格を持つ者にとって必要性の高い非常に有益となる講義でした。

その後の懇親会にも、研修会参加者のうち44名が参加し、浅井先生との意見交換やそれぞれの交流を深めるなど、盛況な時間を共に過ごし、最後は小林会長の指揮による「若き血」、大関副会長による三本締めで、大変盛り上がった会となりました。

今年は、7月4日に社労士三田会10周年記念講演を企画しています。ますます充実した会の活動となりそうで、期待感もワクワクです。

 

20150124photo

研修会・懇親会 2015.01.24 盛況でした。

20150124photo新年の研修会、懇親会は盛況のうちに終了しました。次回もどうぞよろしくお願いします!

 

 

当会は、慶應義塾大学の出身者を中心に構成され、現会員数は約140名となっています。会員は関東地区を中心に全国にも拡大しております。

主な活動と致しましては、毎年1月に塾の著名な先生をお招きしましての研修会、6月に総会、10月に連合三田祭相談会、12月には忘年会を実施開催するなど、会員相互の交流と情報交換を行っております。

今回の研修会は5回目となりますが、弁護士の浅井隆先生をお迎えして、下記の通り開催いたします。

浅井先生は、1983年慶應義塾大学の法学部をご卒業で、2002年より同大学で、さらに2005年より同大学法科大学院で教鞭をとられております。すでに我国の労働法分野をリードされていることはご承知のとおりです。会員の皆さまには、労働法の実務に深く精通されております浅井先生よりお話をいただくことで、我々塾員社労士にとり、人事政策を見直すときに考慮すべき課題に対する示唆を得る絶好の機会となるものと考えます。

会員の皆様だけでなく、これからの入会を希望される方もご連絡ください。塾員社労士皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

参加者多数の場合は、お断りさせていただく場合がありますので、なにとぞご容赦くださいますようお願いいたします。

 

日  時:平成27年1月24日(土)14:00~17:30(受付開始13:30)

場  所:機械工具会館6階ホール(港区芝5-14-15 塾東門前の通り)

 

講  演:14:00~15:45

弁護士    浅井隆 先生 

「人事・賃金・退職金制度の改正をめぐる不利益変更の対応実務」

 

懇親会:16:00~17:30

ご講演終了後、浅井先生を囲む懇親会を予定しています。

(機械工具会館と同じビルの地下1階「つるのや」)

会  費:研修会費1,000円、懇親会費3,000円

 

≪お申込み≫

参加希望の会員は、下記アドレス宛に、件名『研修会参加希望』と記載の上

①氏名  ② 学部、卒業年度  ③ 懇親会参加の有無  をメール願います。

アドレス : srmitakai2011@yahoo.co.jp

尚、現時点で会員外の塾員社労士で参加希望される方は、「会員外」旨を併記してください。

参加をお待ちしております。

 

機械工具会館アクセスマップ(研修会場が例年と異なりますので、ご注意ください)

chizu

2014連合三田会大会の報告

message_03_v2[1]10月19日(日曜日)の連合三田会大会が日吉キャンパスで開催されました。

 

 

秋晴れに恵まれ、朝早くから夕方まで多くの塾員が集いました。

私たち社労士三田会は好例の「相談ブース」を出展しました。今年は経営労務&年金相談です。これまでの相談会よりも多くの塾員とご家族の方々が立ち寄っていただけました。

当日の様子を相談員の方々のお顔と一緒にご覧ください。

20141019rengoumita

 

話題のゆるキャラ?赤倉山荘の「ミョウコウくん」は、ひとつおいてお隣りで大人気。人よせに活躍していました。私たちのブースも多少恩恵にあずかったようにも思います。

さて、労務や年金についての切実なご相談や、塾員の先輩方が雑談に立ち寄っていただくなど、数多くの方々と時間を共にできました。また、時間が空いた時には社労士三田会の会員同士の情報交換もできとても楽しく一日が過ぎました。

ご協力いただいた皆様に感謝します。そして、ご都合が合わなかった皆様は来年に足をお運びいただけることを願っております。

次の行事は12月5日ミニセミナー&忘年会を予定しております。ご参加よろしくお願いします。

(大関 ひろ美 記)

12月5日(金)15:45~ミニセミナー&忘年会のご案内!

*2014年ミニセミナー&忘年会は盛況のうちに終了しました。

社会保険労務士三田会の皆様
社労士三田会幹事で、世田谷支部の高野です。
会員の皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

昨日日曜日の連合三田会は、お天気にも恵まれ、社会保険労務士三田会としては、例年通り日吉の並木で「経営労務相談&年金相談」のブースを設けて、来場者の方からの様々な相談をお受けいたしました。

社労士試験の受験相談なども含めると、全部で15件ほどの相談者がいらっしゃいました。
当日、相談員として参加された会員の皆様におかれましては、大変お疲れ様でした。
天気が気持ちいい日で、良かったですね。

さて連合三田会が終わると、社労士三田会の催しは、忘年会となります。
本年は一昨年を再現して、忘年会の前に第1部として、三田会会員によるミニセミナーを開催し、その後第2部として、忘年会を開催することにいたしました。
そしてミニセミナーの会場は、新しく御茶ノ水ソラシティに移転した東京会の会議室を使用させていただくことになりました。東京会の新しいオフィスを見物がてら、三田会のミニセミナーと忘年会に是非ともご参加下さい。以下に詳細です。

sora

 

【社会保険労務士三田会、ミニセミナー&忘年会】

 

第1部ミニセミナー日時:12月5日(金)15時45分(受付開始:15時30分)から16時50分くらいまで。

ミニセミナーの会場:東京都社会保険労務士会 会議室
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4階
最寄駅:JR御茶ノ水駅、徒歩1分。東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 聖橋方面改札口と直結しています。
事務局電話番号:03-5298-0751
http://www.tokyosr.jp/entrance/access/

テーマ:「老後生活を豊かにするために(65歳定年退職者の体験からの、年金・資産運用・趣味)」
講師:馬場 実 会員
馬場 実会員HP:http://www.srbaba.com/
プロフィール(HPより)
・昭和47年3月 慶應義塾大学経済学部卒業
・昭和47年4月 野村證券投信販売(現三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社
大口個人投資家向け投信販売業務・事業法人部・金融法人部・営業店支店長・
・平成10年4月 投資信託運用会社シニアセールスエグゼクティブ等を歴任
出向を経由して三井住友海上(金融事業企画部)入社
主として保険代理店向け投信・401Kの資格講習講師及び同行支援
・平成21年3月 定年退職、同年4月継続雇用
金融ソリューション部にてローン債権の管理・査定業務に従事
・平成26年3月 完全退職
・平成26年7月 馬場労務コンサルティングオフィスを設立し現在に至る。
取得資格
特定社会保険労務士
日本証券アナリスト協会検定会員 ・ 公認国際投資アナリスト
一級DCプランナー

 

第2部忘年会日時:12月5日(金)18時から20時30分くらいまで。(受付開始17時30分頃から)

忘年会会場:湊一や 御茶ノ水小川町店
東京都千代田区神田小川町2-2-6損保ジャパン日本興亜神田小川町ビル2階店舗受付

※入口は1階の「ビックエコー」と一緒ですが、別の店になります。
湊一や 御茶ノ水小川町店 電話番号:050-5788-5893
ぐるなびのお店HP:http://r.gnavi.co.jp/j7t201ya0000/
お店の地図のURL:http://r.gnavi.co.jp/j7t201ya0000/map/

忘年会費:6,000円(税込、飲み放題付)

忘年会のお店の最寄り駅:東京メトロ 千代田線新御茶ノ水駅B5番出口、徒歩1分、都営新宿線 小川町駅B5番出口徒歩1分、東京メトロ 丸ノ内線淡路町駅B5番出口徒歩1分、JR御茶ノ水駅 聖橋口徒歩5分。

出席のご返信について恐れ入りますが、12月1日(月)までに高野の下記メールアドレスまで送信下さい。
返信先の高野メールアドレスは10月20日に一斉メールでお知らせしました。
忘れてお困りの方は、当会のアドレスへお送りください。kanri@srmitakai.jp

 

☆ご返信いただきたい項目

卒業年:       学部等:       氏名:

(1)第1部、第2部とも、ご出席
(2)第2部から、ご出席
(3)第1部のみ、ご出席
(4)ご欠席

それでは、会員の皆様方のご出席のご連絡をお待ち申し上げます。
この1年間の社労士業界の動きや、社労士関連のことで、ご経験されたことなどを語り合いましょう。

201412

(高野 裕之 記)